(1)2級ガソリン
・新潟本教場(新潟市中央区東出来島12-6)
・長岡分教場(長岡市摂田屋町字外川2697)
・上越分教場(上越市三ツ屋町45-4)
(2)3級ガソリン(基礎講習含む)
・新潟本教場
・長岡分教場
・上越分教場
(3)一級小型
・新潟本教場
(4)自動車車体
・新潟本教場及び㈱丸山車体製作所本社工場(新潟市東区山木戸8-11-5)
(5)自動車電気装置
・上越分教場及び新井電機㈱(上越市石橋2-2828)
前期
2級及び3級
5月下旬~9月上旬
・新潟本教場
・長岡分教場
・上越分教場
自動車車体
6月上旬~9月中旬
後期
9月以降
一級小型
自動車電気装置
平日、週3日間 の 17:00~20:00
土曜及び日曜 の 9:00~16:00
土・日曜及び土・月曜又は日・月曜 の 9:00~16:00
土曜及び日曜 の 9:00~16:00
土曜及び日曜 の 9:00~16:00
主に土曜及び日曜 の 9:00~16:00
・2級ガソリン
・3級ガソリン
(基礎講習含)
・一級小型
・自動車車体
・自動車電気装置
「受講料 45,980円 + 教科書代 4,876円」合計 50,856円
「受講料 45,980円 + 教科書代 4,766円」合計 50,746円
「受講料 65,780円 + 教科書代 11,330円」 合計 77,110円
「受講料 77,660円 + 教科書代 11,000円」 合計 88,660円
「受講料 77,660円 + 教科書代 10,780円」 合計 88,440円
※当会会員外の方は受講料倍額となります。
(1)受付期間
(2)受付場所
(3)申込書等
2級及び3級 令和4年3月28日(月)~4月8日(金)受付終了
一級小型 未定
自動車車体 令和4年3月28日(月)~4月8日(金)受付終了
自動車電気装置 令和4年8月1日(月)~8月10日(水)
整備振興会本部・支所・分室
イ.別紙申込書
ロ.雇用保険被保険者資格取得等確認通知書のコピー
ハ.その他提示物
・1級申込者は2級合格証書(ガソリン、ジーゼル両方必要)
・2級申込者は3級合格証書等
・実務経験短縮者はそれを証する卒業証書等
※受講費用の納入等につきましては、後日連絡しますので受付時は不要です。
自動車の整備に関し次の実務経験年数を有する者
・1級小型
・2級ガソリン
・3級ガソリン
・自動車車体
・自動車電気装置
2級合格後3年以上(2チのみ又は2カのみの方は受講できません)
3級合格後3年以上(高校機械科卒等は2年以上)
1年以上(高校機械科卒等は6ヶ月以上)
2年以上
2年以上
※その他詳細は各教場(整備振興会本部・支所・分室)宛お問い合わせ下さい。